先日、八女の福島小学校の4年生の一班6名が箔押しの体験に
午前中来てくれました。
また本日の午前中改めて、質問を聞きに来てくれました。
なにせ突然の事で、箔押し体験の準備をしてい
なかったので、満足のゆく体験ができたかどうか気がかりですが、
こうした伝統工芸の授業の一環でも、お役に立てて幸いです。
2008年10月31日
2008年10月24日
ご縁をいただき。
・先日ご縁あって、岡山県の倉敷市の倉岡様のお宅に小型想作仏壇
を御納品させていただく運びとなりました。展示したばかりの新作
でしたので、本当にこのお仏壇とご縁があったのだな、と感じました。
28日の夕方時間指定の郵送となります。倉岡様誠に有難うござい
ました。 合掌

を御納品させていただく運びとなりました。展示したばかりの新作
でしたので、本当にこのお仏壇とご縁があったのだな、と感じました。
28日の夕方時間指定の郵送となります。倉岡様誠に有難うござい
ました。 合掌

2008年10月15日
2008年10月13日
小型想仏壇 新作展示
小型想作仏壇の新作を展示いたしました。まずは3つの円を戸裏
に施しました。本タメ蒔貝、金粉、黒蒔貝それぞれを円形にデザイン
しました。次に扉中央に楕円の本タメ蒔貝研出し廻りに金箔を押し
た作品です。




に施しました。本タメ蒔貝、金粉、黒蒔貝それぞれを円形にデザイン
しました。次に扉中央に楕円の本タメ蒔貝研出し廻りに金箔を押し
た作品です。




2008年10月05日
想作仏壇
・想作仏壇の木地/宮殿/彫刻が、それぞれの職人さんから当工房
に届きました。さて、どのような仕様に仕上げるか、これまた悩む
ところです。




に届きました。さて、どのような仕様に仕上げるか、これまた悩む
ところです。



