をおこなった物です。これに摺り漆をして室で寝かせてから、角粉
を指先につけ磨き上げた物が次の写真です。艶の違いがわかります?
本タメ蒔貝磨出しの部分は三日月をイメージしました。そして黒漆
の部分にもみじの彫刻に金粉を施したものと色をつけたものを取り
付けたのが次ぎの写真です。障子にこの円窓を取り付けたらまた
ご紹介します。




日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |